天頂で楽しむ新感覚の日本酒体験
日本酒はグラスやお猪口、枡など、さまざまな酒器で飲まれますが、最近では日本酒×グラスの組み合わせが高い注目を浴びています。
そこで今回はソムリエである筆者が、「日本酒にぴったりのグラスを知りたい」「いつもと違う日本酒の楽しみ方をしたい」という方に向けて、ユニークな日本酒グラス“天頂”をレビュー形式で紹介します。
天頂とは?

天頂はフランス・シャンパーニュ界の巨匠であるフィリップ・ジャメス氏の、「日本酒の個性ある香りを極限まで引き出すことができる器を創りたい…」という想いが実現化されたグラスです。
そこでフィリップ氏は、日本酒の香りを極限まで引き出す球体の器を提案しました。
天頂はスワリングしやすく、グラス内にたっぷり香りを閉じ込める球体形状のため、日本酒から放たれるさまざまな香りのニュアンスを余すことなく楽しむことができるのです。
天頂×純米吟醸で楽しむ新感覚の日本酒体験

ユニークな球体のフォルムに日本酒の香りを極限まで引き出す構造と聞けば、日本酒が好きな方の多くは、天頂を試してみたくなったのではないでしょうか?
今回は実際に天頂を使用して、皆さまに使用感や味わいの変化をお伝えしていきます。天頂×純米吟醸で楽しむ新感覚の日本酒体験を共有しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
まるで上質なワイングラスを持つかのような新鮮さ
さっそく日本酒を注いでみます。
グラスを持ち上げると小ぶりの球形なので、手にしっかり収まり女性でも持ちやすい形状です。スワリングがしっかりできるため、日本酒の香りをグラス内でしっかりためることができるのも魅力的ですね。
また日本酒は温度により感じ方が大きく異なるため、グラスをもった手の体温により味や香りが変化するのもユニークです。
さすがフランスのソムリエ考案のグラス。まるで上質なワイングラスを使用しているかのような使用感がありながらも、しっかりと日本酒の魅力を引き出す構造になっています。
「天頂は日本酒ではあまりなじみのなかった“スワリングをする”という新たなアプローチをしながらも、温度変化を楽しむ日本酒文化を融合させた新感覚のグラスなのか!」と新鮮な気持ちで新感覚の日本酒体験ができました。
まるで香りが湧き出るかのような重層的なアロマ
次に香りを確認してみます。
まずはスワリングせずに香りを確認してみると、甘酸っぱい和梨やメロン、パイナップルのようなアロマが確認できました。次にスワリングして再度香りを嗅ぐと、お米のやわらかな甘みがふわりと広がります。
さらに手の温度で日本酒の温度が上がってくると、桜の塩漬けのようなフローラルな香りも見つかりました。
スワリングしたり、手で日本酒を温めてみたりと1杯の中でいろいろ試していると、香りが次から次へと湧き出てきていろんな側面を見せてくれます。
お猪口や枡、ワイングラスでは感じられない重層的なアロマが感じられるため、最後の一口まで香りの変化を楽しみながら日本酒を味わうことができました。
日本酒の滋味深い味わいを堪能できる
最後に味わいについてご紹介します。
天頂の飲み口は薄づくりになっているため、飲み口のよさが魅力的です。日本酒を口に含むと、じわりと口内全体に広がるため味わいに複雑味が感じられます。
また手の温度が伝わりやすい天頂で注いだ日本酒は、温度変化が大きいため一口ごとに味わいの変化のグラデーションが楽しめるのも魅力です。
最初はすっきりとした味わいですが、温度が上がるにつれ米の旨味が広がる滋味深い味わいへと変化します。
天頂はこんな方におすすめ!

今回体験した天頂は日本酒文化を尊重しながらも、フランスのソムリエ視点の新しいアプローチで日本酒を楽しめる新感覚の日本酒体験を提供してくれました。
では新感覚の日本酒体験を提供する”天頂”は、どんな方に向いているグラスなのでしょうか?
日本酒のテロワールを体験したい方
天頂は、フィリップ氏の哲学を詰め込み開発されたグラスです。
フィリップ氏は日本酒を知るうちに、『日本酒という飲み物が「人の心」「引き継がれた伝統」「お米」「水」「土地」「天気」など、全てのバランス・調和のもとに生み出されている』と感じ、アロマを最大限に感じられる球体のデザインを考案しました。
そんな天頂は、日本酒の産地ごとの個性・テロワールを味わいたい方に最適です。米や水、気候の違いによって、日本酒の香りや味わいにどのような影響を与えるのかをより一層鮮明に感じることができますよ。
日本酒の香りをもっと楽しみたい方
お猪口や枡などの従来の日本酒用酒器では、日本酒の素晴らしいアロマを感じ取りにくいというデメリットがあります。そのため最近ではワイングラスで日本酒を飲んでいる方も少なくありません。
しかしワイングラスは、あくまでワイン専用。残念ながら、ワイングラスでは日本酒の香りを十分に表現できません。
そのため天頂は「香りに重きを置いて日本酒を楽しみたい!」という方に、おすすめのグラスです。
天頂は従来の日本酒酒器やワイングラスでは感じられない、重層的なアロマが織りなす極上の日本酒体験をお届けします!
トップレストラン級の極上の日本酒体験をしたい・提供したい方
天頂は家庭でもレストランクオリティの日本酒体験を味わいたい方や、実際に提供する側の方にも最適なグラスです。
トップレストランでは、日本酒の魅力を最大限に引き出すために酒器の選定にもこだわります。天頂は香りの広がりや味わいの変化を細かく楽しめるため、料理とのペアリングをより深く追求できるのが特徴です。
例えば前菜ではよく冷えた日本酒を楽しみつつ、メインでは温度変化によって旨味の増した味わいを堪能するなど、天頂は一杯の中で多彩な表情を見せてくれます。
また料亭や高級レストランでの提供にも適しており、お客様に日本酒の豊かなアロマや温度変化による香りや味わいのグラデーションなど、“特別な一杯“を演出できるのも魅力です。
ワインと同じように香りや温度変化を楽しむという新しいスタイルは、飲み手の記憶に残る体験となるでしょう。
「自宅で極上のひとときを味わいたい」「お店でお客様に新たな日本酒の楽しみ方を提供したい」という方に、ぜひおすすめしたいグラスです。
おわりに

日本酒の香りや味わいを最大限に引き出すことを目的に作られた“天頂”は、従来の酒器とは一線を画す新しい日本酒体験を提供してくれるグラスでした。
スワリングによって香り引き出したり、温度変化を楽しんだりすることで、日本酒が持つ奥深い魅力を存分に堪能できます。お猪口や枡では感じられなかった重層的なアロマや、味わいのグラデーションに驚く方も多いのではないでしょうか。
「もっと日本酒の世界を広げたい」「ワンランク上の日本酒の楽しみ方をしたい」と考えている方は、ぜひ一度天頂を試してみてください。きっと、これまでにない新感覚の日本酒体験に出会えるはずですよ!