パーティーシーズンに飲みたい!ワインカクテルとおすすめグラス
皆さん、こんにちは。
カタチのないところから、自由な発想で。グラスを通じて、人生を豊かにするGLASSBAC
CA(グラスバッカ)です。今回は、パーティーシーズンにおすすめのワインカクテルとお
すすめグラスをご紹介いたします。

ワインカクテルとは
ワインをジュースやリキュールで割った「ワインカクテル」。見た目もおしゃれに仕上がる
ので、パーティーにもぴったり!甘みや酸味、アルコール度数も調整できるので、お酒が好
きな人も苦手な人も楽しむことができます。ワインベースのカクテルは、スパークリング、
白、ロゼ、赤など、どのタイプのワインでも作ることができ、組み合わせも無限大!今回は、
パーティー向けの華やかな見た目のワインカクテルを7選ご紹介します。
①白ワインの定番カクテル「キール」

白ワインとクレーム・ド・カシスを合わせた「キール」。もともとブルゴーニュ地方で量産
される地元品種のアリゴテで作られたカクテルです。酸味のある白ワインに、カシスリキュ
ールの甘みを加えた華やかな一杯。
作り方は、白ワイン4:クレーム・ド・カシス1くらいの割合で注ぎ、軽く混ぜて出来上がり!
おすすめのワイングラスは、
ラシーヌ ルニヴェルセル350ml

白ワインとカシスの香りと味を楽しむには、グラスの中に半分以上空間を作って注ぐことが
ポイントです。
②思わずうっとり!ロゼ色が美しい「キールロワイヤル」
さきほどの「キール」の白ワインをシャンパンに変えて作ると「キールロワイヤル」の出来
上がり!ロゼシャンパンのような華やかな色合いで、パーティーシーンにぴったり!甘みが
♫加わることで飲みやすくなり、乾杯でも、〆シャン的な感じでも楽しめます
おすすめのグラスは、、
ツル 6ozフルート

細長いフルートグラスに注いで、立ち上る泡をお楽しみください。
③真紅色が魅力の「カーディナル」
同じく「キール」を赤ワインで作ると「カーディナル」というワインカクテルに。赤ワイン
の渋みが苦手、、という人におすすめです。クレーム・ド・カシスを入れることで果実味と
甘みが加わり、渋みがやわらぐので飲みやすくなります。
おすすめのグラスは、、
ラシーヌ レステット460ml

赤ワインベースなので、少し大きめのグラスで芳醇な香りを楽しんで!ワインカクテルを楽
しむなら、クレーム・ド・カシスを1本常備しておくと、いろんなバリエーションで楽し
むことができます。
④炭酸がさわやかな、「スプリッツァー」

白ワイン3:ソーダ2で割ったシンプルなカクテル。アルコール度数が低くなるので飲みや
すく、シュワッと弾けるソーダが喉にしみわたります。お好みで氷を入れたり、レモンやラ
イムを添えても。赤ワインで作ると「スプリッツァー・ルージュ」に。
おすすめのグラスは、、

少し丸みを帯びたシャンパングラスで、フルーティーなワインの香りと炭酸のシュワシュワ感をお楽しみください。
⑤ワインもビールも楽しみたい派に、「ビア・スプリッツァー」
ビールを少しおしゃれに、白ワインとビールを半々で割ったカクテルです。ビールのほろ苦
さと白ワインのフルーティーさが絶妙にマッチ!乾杯ドリンクとして、食中酒としても。
おすすめのグラスは、、
ピッコロ6ozフルート

フルートグラスとしては少し脚が短めのカジュアルなデザインが、ビールと好相性!
おしゃれな演出にも。
冷やした白ワインとビールを注いで、ゴクゴクと楽しんでください。
注ぐ直前にグラスを冷やしておくのもおすすめです。
⑥アペリティフにおすすめ!「オペレーター」
白ワインとジンジャーエールを同量で作るワインカクテル。
さっぱりと軽やかな味わいなので、アペリティフと一緒に。
美味しく作るポイントは、ワインとジンジャーエールをしっかりと冷やしておき、グラスにワインを注いでからジンジャーエールを一気に注ぐこと。
お好みでレモンを添えてどうぞ!
おすすめのグラスは、、

ベーシックな形のグラスなので、カクテルが映えますよ。
⑦乾杯でも食後酒としても!シャンパンで作る「ミモザ」
シャンパンを使った定番カクテル「ミモザ」。シャンパン2:オレンジジュース1の割合で。
オレンジ色がテーブルを華やかに演出、さわやかでほんのり甘くて素直に美味しいカクテル
です。

おすすめのグラスは、、

コロンとした可愛いフォルムが女性に大人気のグラス。背が高すぎず、見た目にも安心感が
あります。
まとめ
今回は、パーティーシーズンにおすすめのワインカクテルとグラスをご紹介しました。
カクテルを作ったことがない人でも、簡単に作ることができるワインカクテル。
グラスにこだわれば、お店顔負けのグレードに!
パーティーシーンはもちろん、ワインが余ってしまったときや、選んだワインが好みの味と違っていたときなどはカクテルにして楽しみましょう!
リーズナブルなワインでも、美味しいカクテルが出来上がりますよ。
ぜひお試しください。
