GLASSBACCA

グラスの沼

意外と簡単!レストラン級に輝くグラスの手入れのコツ

レストランでワインを頼むとピカピカに磨かれたグラスで提供され、とても気持ちよくワインを楽しめますよね。

自宅でもピカピカのグラスで飲みたいけれどイマイチ手入れの仕方が分からなかったり、水あかや謎の汚れが残ってしまい曇ったグラスになってしまったりと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は自宅で簡単にレストラン級のピカピカグラスを楽しめる、プロ直伝のお手入れ方法を紹介します。綺麗なグラスでワインを飲みたいけれど、うまく手入れできないと悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね!

自宅で簡単にできるグラスの磨き方

それでは早速、自宅で簡単にできるグラスの磨き方を紹介します!

グラスを磨くときに用意するもの

グラスを磨くときに用意するものは、「グラス磨き用のクロス」のみで問題ありません。クロス1枚あればピカピカのグラスに磨き上げることが可能ですよ!

ただし磨くときに用意する布は、必ずグラス磨き用のクロスを用意するようにしてください。ふつうの布で磨いた場合はグラスに布の繊維が付着してしまい、毛羽のついた残念なワイングラスになってしまいます。

グラスの拭き方と基本の持ち方

グラスを拭くときは基本的にグラスに触らないようにしましょう片方の手はクロスをかませた状態でボウルの下部を覆う様にもち、反対の手を動かしグラスを磨いていきます

プレートやリムを拭く場合は手とプレートの間に布をかませ、回転させるように磨きましょう。このようにグラスに直接触れないことで、指紋ひとつないピカピカのグラスに磨きあがります!

グラス磨くときは洗い立ての状態ですぐに磨き始める

グラスを拭かずに乾燥させると水あかがこびりついてしまい、見た目の悪いグラスになってしまいます。しかも水あかは一度ついてしまうと強力にこびりついてしまい、何度洗ってもなかなか綺麗になりません。

そのためグラス乾いて水あかが付かないうちに、洗い立ての状態ですぐに磨き始める必要があるのです。

洗うときはぬるま湯で洗うのがおすすめです。ぬるま湯で洗うことで、手や口元についた食べ物由来の油汚れなどが綺麗に落ちて、清潔で美しいグラスに仕上がりますよ。

グラスのお手入れでよくある悩み

グラスの拭き方を学んだところで、ここではグラスのお手入れでよくある悩みと解決方法を紹介します。

グラスのお手入れを行うときの参考にしてみてくださいね!

悩み①:酔った状態でグラスを洗うのが怖くて、ワイングラスを使用するのをためらってしまう

楽しく飲んだ後にグラスを洗うと、「割らないように気をつけなきゃ…」と我に返ってしまいせっかくの楽しい気分も台無しですよね。

グラスは使ってすぐに手入れしなくては綺麗に保てないと思いがちですが、翌日に洗っても問題ありません!

ただし何のケアもなしにそのままにしておくと、グラスに香りや渋がついてしまいます。飲んだ後にそのまま放置せず、グラスに水を張ってから次の日に洗うようにするのがおすすめですよ。

悩み②:「グラスが大きすぎて奥まで指が届かない」または「グラスが細すぎて指が奥まで届かない」

ワイングラスは大ぶりなグラスや細長いシャープなグラスなど、さまざまな形状をしています。大きなグラスだと手の小さい方は奥まで届かなかったり、細いグラスだと手の大きい方は指が奥まで入らなかったりしますよね?

そういった場合はクロスをグラスのなかに指で優しく押し込んであげると、奥までクロスが入り綺麗に拭けます

またクロスのサイズによってはグラスの奥に押し込むと、外側の部分をクロスで覆えなくなってしまうことがあるでしょう。「グラスの拭き方と基本の持ち方」で指紋が付くためなるべくグラスを直接もたないようにと解説しましたが、クロスが届かない場合は直接グラスを手で触っても問題ありません

中が綺麗に拭けた後にグラス外側の指紋を優しくクロスで拭きとってあげれば、指紋ひとつないピカピカのグラスになりますよ!

悩み③:保管していたら使用していないのにグラスに埃や謎の汚れが付着してしまっていた

ピカピカにグラスを磨いたのにも関わらずグラスに埃がたまったり、グラスが汚れたりしてしまっている場合はグラスの保管方法に問題があります。

ワイングラスにつく謎の汚れの正体は調理中に飛び跳ねた油です。調理中の油は私たちの想像以上に跳ねるので、グラスを火元より遠くに置いていてもグラスに付着してしまいます。

そのためワイングラスを保管するときは、飛び跳ねた油が付着しないように扉付きの棚で保管するのが理想です。

以前に筆者がレストランでソムリエとして働いていたときは、10mほど離れたところでキッチンスタッフが油を使った料理を始めたことがありました。スタッフが油で調理していることに気が付かずグラスを磨いていた筆者は、磨き途中だったグラスに油が付き50脚を磨き直した苦い経験があります。

このように短時間でも油を使用した空間にグラスを保管しておくと、すぐに汚れてしまうのでせっかく綺麗に磨いたグラスも台無しになってしまいます

もし扉付きの棚に保管できない場合もグラスに布をかぶせて保管するなどの対策を行うことで、埃や汚れを防止しグラスを綺麗に保管できるので試してみてください!

おわりに

今回の記事では自宅で簡単にレストラン級にピカピカと輝くグラスの磨き方を紹介しました。グラス磨きは下記のコツを実践することで、誰でも簡単に美しく磨くことが可能です。

  • ・グラス用のクロスを使って磨く
  • ・洗ったら水あかが付く前にすぐ磨く

美しいグラスで飲むワインは格別です。自宅でお気に入りのグラスを綺麗に磨けないと悩んでいる方は、ぜひ今回紹介した方法を実践してみてくださいね!