赤ワインのタイプ別におすすめ!RONA(ロナ)のワイングラス3選
皆さん、こんにちは。
カタチのないところから、自由な発想でグラスづくりをする 、GLASSBACCA(グラスバッカ)です。
130年の歴史を持つスロバキアのグラスメーカーRONA(ロナ)は、世界中の有名ホテルやレストランで愛用されているブランド。
私たちGLASSBACCAが最も信頼しているメーカーの一つであり、最も長く付き合っているグラスメーカーです。

RONA(ロナ)のワイングラスは種類豊富にあり、ワインのタイプごとにさまざまな大きさや形のグラスがあります。その中から、赤ワインの代表的な品種、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シラーの3品種におすすめのワイングラスをセレクトしました。
今回は、赤ワインのタイプ別に、RONA(ロナ)のおすすめのワイングラスをご紹介したいと思います。
■赤ワイン品種の王者「カベルネ・ソーヴィニヨン」には?
世界中のブドウ畑で栽培され、赤ワインのブドウ品種として最もポピュラーな品種、カベルネ・ソーヴィニヨン。赤ワインの産地として名高い、フランス・ボルドー地方原産です。
デイリーワインから5大シャトーに代表される超高級ワインまで幅広く作られています。

ひとつひとつのブドウの粒は小さく皮が厚いため、皮と種からくる渋み(タンニン)がしっかりとした赤ワインが出来上がります。カシスやブルーベリーなどの黒い皮を持つ凝縮した果実味と、ミントなどのスッとする清涼感のある香りが特徴です。
渋みのしっかりとしたフルボディータイプの「カベルネ・ソーヴィニヨン」には・・・?
大ぶりで縦長、口元がゆるやかにすぼまったボウル形状のワイングラス、【RONA(ロナ) センテンス 20ozボルドー】がおすすめです。

こちらのグラスは容量が約600ml。ワインを100mlほど注ぐと、グラスに500mlの空間ができます。
この空間が「カベルネ・ソーヴィニヨン」を美味しく味わうためにとっても有効です。
まず赤ワインを注ぎ、グラスをグルグルと回し(スワリングし)、グラスの中でワインが広がり空気と触れ合います。
ワインボトルの中で眠っていたワインが、空気と触れることでゆっくりと目覚め、カベルネ・ソーヴィニヨンの持つ複雑で豊かな香りがときほぐれます。
渋みのしっかりしたワインの味わいをまろやかにする効果も。
■赤ワイン品種の女王「ピノ・ノワール」には?
フランス・ブルゴーニュ地方原産の赤ワイン品種、「ピノ・ノワール」。繊細で栽培が難しく、他の品種とブレンドしたりせず単一品種で作られる事が多い品種です。

チェリーやラズベリーなどの赤い実のフルーティーさがあり、渋みは控えめでほどよく酸味のある赤ワイン。まさに、「女王」と呼ばれるのにふさわしいエレガントなワインです。世界一高価なワインと言われる「ロマネ・コンティ」もこのピノ・ノワールから作られています。
エレガントで繊細な香りの「ピノ・ノワール」には・・・?
大ぶりでふっくらと丸みのあるワイングラス、【RONA(ロナ) センテンス 22ozブルゴーニュ】がおすすめです。

口元がギュッとすぼまった形状のグラスに注ぐことで、繊細な香りがボウルの中いっぱいに広がります。ワインが舌先から細く流れ、エレガントな酸味とフルーティーな味わいを楽しむことができます。
■スパイシーで個性豊かな「シラー」には?
凝縮した果実味とスパイシーな風味が特徴の赤ワイン品種、「シラー」。フランス・ローヌ地方原産で、オーストラリアをメインに世界中で栽培されている国際品種です。オーストラリアでは「シラーズ」と呼ばれています。
黒系果実や黒コショウなどのスパイスの香り、ほどよい渋みとアルコール感が飲みごたえのある赤ワインです。リーズナブルなものから、高品質なものまで幅広くあります。

スパイシーでほどよいタンニンのある「シラー」には・・・?
やや大きめですぼまりのあるワイングラス、【RONA(ロナ) ジュリア 17ozシラー】がおすすめです。

ワインを注いだあと、グラスを回すと(スワリングすると)グラスの中で豊かなタンニンがきめ細かくなり、上質な質感に。フルーティーでスパイシーな香りを楽しみながら、赤ワインの凝縮した味わいを堪能できます!
まとめ
今回は、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シラー、それぞれにおすすめの、RONA(ロナ)のワイングラスをご紹介しました。
ワイングラスの形や大きさでワインの味わいや香りが大きく変わります。RONA(ロナ)のワイングラスでぜひ赤ワインをお楽しみください!