ワイングラスの選び方と、ワインを美味しく味わえるグラスの条件とは?
皆さん、こんにちは。
カタチのないところから、自由な発想で。グラスを通じて、人生を豊かにするGLASSBACCA(グラスバッカ)です。
ワインを好きになると、こだわりたくなるのがワイングラス。お店に行くと、見たような、でも微妙に違うワイングラスが多く並んでいます。デザインだけでなく、機能性も異なります。今回は、ワイングラスの選び方や良いグラスの条件をご紹介します。
■そもそもなぜワイングラスを使うの?
ワインはとても繊細な飲み物です。1、2℃温度が違うだけで香りや味わいが変わります。ワイングラスにステムと呼ばれる脚が付いているのは、ワインの入っているボウル部分を手で触れないようにするため。脚がなければ、手のぬくもりでワインの温度が上がってしまうので、ワインの温度を変化させないために「持ち手」となる脚が付いています。
ブドウを原料として作られるワインは、味だけでなく、香りを楽しむ飲み物。ブドウ品種によって、同じ品種でも生産地によって異なる繊細な香りを楽しむために、ワイングラスのボウル部分はすぼまりがあり、香りを閉じ込める形をしています。
脚付きのグラスでも、ボウルがストレートな形になっていると、香りが逃げてしまい、芳醇な香りが感じられません。風邪をひいて鼻が効かないとき(ニオイがしない)、食べ物の味がしないように、ニオイを感じにくいグラスで飲むと、ワインの味も薄くなり、美味しく感じられないのです。
■ワイングラスの選び方
赤ワインは渋いから嫌い、白ワインは酸っぱいから苦手、ということはありませんか?それぞれのワインに合ったワイングラスを選べば、苦手と思っていたワインが「おいしい!」に変わるかもしれません。まったく同じワインが、グラスの形によって味わいの感じ方が変わるからです。
たとえば、
・スッキリ爽やかな辛口白ワイン、ロゼワインやデザートワインには、
→「シド二オス」Terroir Line “Empreinte(アンプラント)”
縦長でしっかりすぼまりのあるスタンダードなワイングラス。汎用性が高く、いろんなタイプのワインに使えるので、どれか1脚持つなら、このグラスがおすすめです。
・渋みのしっかりした赤ワインには、
→「シド二オス」Terroir Line “Meridional(メリディオナル)”
カベルネソーヴィニヨンやメルロなどボルドーを代表する品種向け。フルボディで、渋みのしっかりとした赤ワインの渋みをやわらげ、複雑で芳醇な香りを堪能できるワイングラスです。
・繊細な香りと酸味豊かな赤ワインには、
→「シド二オス」Terroir Line “Septentrional(セプタントリオナル)”
酸味が強く、渋みは中程度、繊細で複雑な香りを持つミディアムボディの赤ワインにおすすめです。大きなボウル部分に豊かで繊細な香りを閉じ込めます。口元がすぼまっていることで、口の中にワインが細く流れていき、ワインの持つ酸味をおさえバランスの良い味わいに。フランス・ブルゴーニュの代表品種であるピノノワールや、ネッビオーロとベストマッチなワイングラスです。
■良いワイングラスの条件とは?
ワイングラスは、ワインを美味しく味わうための道具です。
良いワイングラスの条件とは、、
・透明度が高いクリスタルガラス製
・余分な装飾がなくシンプルである
・ワインの香りを閉じ込める十分な空間がある
・薄くて口当たりがよい
・軽くて手に持つ感覚が軽やか
であること。
ワインは五感で楽しむ飲み物なので、ワインの色を見て(視覚)、香りを楽しみ(嗅覚)、乾杯をしたときの響きが良く(聴覚)、口元に触れるグラスの薄さを感じることができ(触覚)、上質な美味しさを堪能できる(味覚)ことが、ワインを楽しむ際にグラスに求められる条件です。
先ほど、ワインのタイプ別にご紹介した「シド二オス」はまさに、良いワイングラスの条件を満たすワイングラスです。同じワインでもグラスによって味の感じ方が変わります。ワインの魅力を最大限に引き出す「シド二オス」のワイングラスで、おいしくワインを楽しみませんか?
まとめ
ワイングラスの選び方や良いワイングラスの条件についてご紹介しました。ワインと一口にいっても、スパークリング、白、ロゼ、オレンジ、赤ワインなどバラエティー豊富。ブドウを原料とする農産物でもあるため、生産国や地域、造り手、生産年によって味わいが異なります。そんな魅力がたっぷり詰まったワインを、ぜひこだわりのワイングラスで味わってみてください!